組立て時の締め付けにはもっぱらハタガネを使用していましたが、少し大きなサイズとなるとどうにもなりません。そんなとき定番のポニークランプを使用します。
ポニークランプはオフコーポレーションから通販で入手することができます。
|
|
ポニークランプは、水道管を利用したパイプクランプです。
安価で入手の容易な水道管の使用を前提にクランプ金具だけが販売されています。したがって必要な長さのパイプを用意すれば長いクランプも調達できます。
|
|
ポニークランプには3/4インチパイプを用いる#50:¥1995と、1/2インチパイプを用いる#52:¥1680があります。
(金物のみの価格。パイプ別途)私の場合はあまり大きな家具などはつくらない(だろう)と思いましたので、#52を購入しました。
左がの写真のようなパッケージに入っています。
|
|
#52に用いるパイプは「15A」もしくは「1/2B」と表示されているパイプです。Aはミリ表示、Bはインチ表示でどちらも同じ物で、外形は21.7ミリです。ホームセンターで、1mのパイプが¥1120でした。ちなみに1mのパイプで900ミリのものがギリギリ圧締できます。(下記の樹脂製のパッドを使用するとダメです)
尚、説明書では「ブラックパイプ」を推奨しています。シルバーパイプは表面に亜鉛めっきが施されており、めっきの量が多いと外形が少し太くなるケースがあり取り付かない場合があるとの事です。
私の場合はおかまいなしにシルバーパイプを購入しましたが支障はありませんでした。
|
|
|
写真のように、ハンドル側のパイプにはネジがきられている必要があります。ポニークランプのヘッドにめねじがきってありますのでそこにねじこみます。
テイルストップは差し込むだけです。
|
|
|
テイルストップは指でつまむと簡単に移動できますので、セッティングがとても簡単です。(ハタガネの様に、テイル側のネジを締める必要がありません) |
|
締め付け時の保護用として、樹脂製のパッドも販売されています。(#52と#50兼用になっているようで、#52には少し大きいようです) |
|
|
|
1mのパイプで殆どのケースは使えますが、足らない場合は継ぎ手とパイプを買い足せば延長出来ます。 |
|
写真はビスケット接合の様子です。ポニークランプを用いればしっかりと締め付けることができます。(締め付け時のねじれを防止する意味で4本での締め付けがベストだと思います。) |