■平行に切る
1X4材の幅を小さくするなど、棒材を平行に切る場合、通常は平行ガイドを用いますが、なかなか安定しません。木工を本格的に行われる方は、テーブルソーを使用されていますがちょっと高価です。そこでお手軽な丸鋸スタンドを紹介します。
←電動丸鋸の平行ガイド
マキタの丸鋸スタンド 型番:A34350 工具店で\5600で購入しました。(定価は¥8000) ホームセンターでも取り寄せ可能だと思います。
ホームセンターでは\3980程度で安価な丸鋸スタンドも販売されていますが、つくりがしっかりしているマキタの丸鋸スタンドをお薦めします。
完成外観です。
マキタ用ですが、私の使用しているRYOBIの電動丸ノコW-17Aはピッタリでした。165ミリの電動丸ノコなら何とか取り付くと思います。
裏面には丸ノコのベースプレート位置決めの為の 「あたり」3ケと、を固定する為の爪が4箇所あって、蝶ナットで固定します。
さらに、ベースプレートの大きさは
幅:120ミリ程度 長さ:225ミリ程度
である必要がありますのでお確かめください。
接触予防の安全ガイドがついています
きれいにカットできました。
丸鋸スタンドでカットした場合、マルノコの鋸刃の跡が若干残りますので、かんな掛けが必要です。 こんなとき、手押しかんな盤を使うと便利です。 右:カンナ掛け前、左:カンナ掛け後
純正フェンスの状態では片持ちで安定しませんので、木製のフェンスを取り付け、クランプで固定するようにしました。 (取り付け穴があいています)
今度は、平行に移動しやすくする為に、目盛りをつける予定です。
木製フェンスをクランプで固定する方法は微調整が難しいので、オフ・コーポレーションで販売されているシステムバークランプを使用してみました。
手前の黒いレバーを下に折り曲げることで固定できます。
■丸鋸スタンド+システムバークランプの動画 更新2007.5
左の画像もしくはこちらをクリックしてください。
wmv 1'31" 2.62MB
ボリュームは絞ってご覧ください。